記念すべき第1回のレースを制し、歴史に名を刻め!
第1回 翔雲賞 BG2 (帯広競馬)
1/31(日)701ch
11:30~19:15
今年2021年より新設される2歳(明け3歳)牡馬限定のレースです。
2歳馬路線は10月のナナカマド賞(BG3)、12月のヤングチャンピオンシップ(BG2)を経て、本レースに挑戦、その後、牝馬は2月の黒ユリ賞(BG2)へと歩を進め、最終目標として3月20日に開催される2歳(明け3歳)馬の最高峰レース「イレネー記念」(BG1)への出走を目指します。
高知競馬唯一のダートグレード競走”黒船賞”を目指す快速馬達が集結!
第18回 黒潮スプリンターズカップ (高知競馬)
1/31(日)703ch
14:00~21:00
高知競馬ダート1300Mで競われる4歳以上限定のレース。
本レース優勝馬には3月に開催される、高知競馬唯一のダートグレード競走”黒船賞”の優先出走権が与えられるため、高知所属馬はもちろん、遠征馬達にとっても重要なレースとなっています。
ばんえい競馬、最強女王を目指し女傑が競う!
第31回 ヒロインズカップ BG1 (帯広競馬)
2/7(日)701ch
11:30~19:15
無料放送
4歳以上の古馬牝馬限定のレース。
2018年からBG1に格上げされ、まさに最強牝馬を決定するレースとして位置付けされています。
昨年は4歳(明け5歳)馬の2頭、
ミスタカシマとアフロディーテが
1、2番人気に推されたレースとなりました。
アフロディーテは積極的なレース展開で後続馬の追い上げを振り切り、
念願の重賞初勝利を飾りました。
2着には4番人気のタナボタチャン、ミスタカシマはトップハンデの800キロが影響したのか7着に終わりました。

昨年の優勝馬:アフロディーテ
名古屋大賞典を目指す各地の有力馬を名古屋所属馬が迎え撃つ
第22回 梅見月杯 (名古屋競馬)
2/10(水)702ch
10:00~18:00
名古屋競馬場ダート1900Mで競われる4歳以上地方全国交流レース。
競走名は陰暦の2月である”梅見月”に由来しています。
2000年の創設当初から3月に開催されるダートグレード競走、名古屋大賞典(JpnⅢ)のトライアル競走として位置付けされており、
本レース優勝馬には名古屋大賞典への優先出走権が与えられます。