第3回 ネクストスター門別(H1)/門別競馬場
10/2(木) 702ch
13:45~21:10
春の3歳短距離路線の頂点競走、
兵庫チャンピオンシップ(JpnⅡ)に繋がる2歳馬戦です。
ホッカイドウ所属、2歳、ダート1200M。
全日本的なダート競走の体系整備が行われ、2023年に創設されました。
昨年は計12頭で競われ
1着:4番人気 ミラクルヴォイス (牡/松井伸也騎手)
2着:2番人気 ベラジオドリーム (牡/岩橋勇二騎手)
3着:8番人気 エイシンマジョリカ (牝/石川倭騎手)
となり3連単の配当は15,250円でした。
ネクストスター競走とは
2023年に2歳秋シーズンと3歳春シーズンの2期に分けて新設された、
高額賞金の重賞級認定競走です。
認定競走の勝馬はJRAが実施する特別指定交流競走に出走することができます。
2歳秋シーズンは本レースを皮切りに、
盛岡、佐賀、笠松、高知、金沢、園田、名古屋の計8レースが開催。
3歳春シーズンは、3歳短距離路線の頂点競走、
兵庫チャンピオンシップ(JpnⅡ)のトライアルレースとして
北日本、東日本、中日本、西日本の4ブロックでネクストスター競走が行われます。

昨年の優勝馬:ミラクルヴォイス
写真提供:ホッカイドウ競馬
★ホッカイドウ競馬H.P.は
https://www.hokkaidokeiba.net/
第8回 園田オータムトロフィー(重賞Ⅰ)/園田競馬場
10/9(木) 703ch
10:00~17:00(予定)
兵庫競馬3歳三冠戦の最終戦になります。
兵庫所属、3歳、ダート1700Mで開催。
兵庫競馬3歳三冠路線、
一冠目の菊水賞(4/2)、二冠目の兵庫優駿(6/26)共にオケマル(牡)が勝利しています。
なお9/11のクリスタル賞の上位2頭、
マカセナハレ(牡)、アマノハバキリ(牡)に本レースの優先出走権が付与されています。
本レースの近7戦を見ると、1番人気3勝、2番人気と3番人気は2勝ずつを挙げており、
3着内率はそれぞれ71.4%、71.4%、42.8%となっています。
昨年は12頭で競われ
1着:1番人気 マルカイグアス (牡/鴨宮祥行騎手)
2着:7番人気 プリムロゼ (牝/杉浦健太騎手)
2着:5番人気 ファッシネイトパイ (牡/赤岡修次騎手)
となり、3連単の配当は12,830円でした。

昨年の優勝馬:マルカイグアス
写真提供:兵庫県競馬組合
★そのだ・ひめじ競馬H.P.は
https://www.sonoda-himeji.jp/
無料放送
第38回 マイルチャンピオンシップ南部杯(JpnⅠ)/盛岡競馬場
10/13(祝月)701ch
11:00~19:30(予定)
ダート競馬の祭典、11/3のJBCクラシック/JpnⅠ、
JBCスプリント/JpnⅠのトライアルレースです。
中央・地方全国交流、3歳以上、ダート1600M。
8/11のクラスターカップ/JpnⅢの2着馬、キャンデイドライヴ(北海道/牡6)と
9/21の青藍賞/M2の優勝馬、ヒロシクン(岩手/セン6)に本レースの優先出走権が付与されています。
本レースの近10戦を見ると、JRA勢が全勝。
地方勢は2023年のイグナイター(兵庫/牡5)の2着が最高位です。
そして1番人気7勝、2番人気1勝で3着内率は90%と70%です。
昨年はJRAから6頭、大井から2頭、兵庫から1頭、地元岩手から6頭の計15頭で競われ
1着:1番人気 レモンポップ (JRA/牡6/坂井瑠星騎手)
2着:2番人気 ペプチドナイル (JRA/牡6/藤岡佑介騎手)
3着:10番人気 キタノヴィジョン (JRA/牡7/石川倭騎手)
となりレモンポップは本レース2連覇を達成しました。
そして3連単の配当は6,060円でした。
なお地方馬最先着はミックファイア(大井/牡4/吉原寛人騎手)の4着でした。
レモンポップは2024年12月のチャンピオンカップ(GⅠ)も連覇し引退。
国内16戦13勝(内、中央GⅠ3勝、地方JpnⅠ3勝)、2着3回という素晴らしい成績を残し、
2023年度のJRA最優秀ダートホースにも選出されています。

昨年の優勝馬:レモンポップ
写真提供:岩手県競馬組合
★岩手競馬 H.P.はこちら
https://www.iwatekeiba.or.jp/